な…何を言っているのかわからねーと思うが
俺も何をされたのかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…。
サーバーダウンとかアカウント設定が飛んだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。
…えー、私が愛用していたinter7というフリーメールサービスがありましてですね。
高校生の時から使わせてもらっていたサービスでした。
過去形な理由は画像の通りです。
サークル内でSkypeしているときに「この前送ったメールの返事どうなってんの?」という件が起こり、そこから発覚しました…。
どうもメールを受信できていないようなのでPOPがおかしいのかなー? なんて軽く考えてWebからログインしようとしたらこのザマ
はぁ、どうしましょうかねぇ。
フリーメールはこういうリスクがあるので、いっそお勉強がてらAWSにメールサーバーでも構築しましょうかねぇ。
メールサーバーに手を出すとうまく動かなくて必ず泥沼にハマるというジンクスが公私共にあるのですが、そろそろ打ち破るべき壁で
さて、前回のサナタ君が書いた「お釣り64円丁度事件」ですが、きっとデジタル畑な人なら一度くらい経験ありますよね!?
会社で聞きまわっても「ねーよ」という返事しかなくて孤独感で死にそうです。
貰ったお釣りが128円や256円だとぴったりに感じるとかそういうやつです。
FPS症候群ならぬ二進数症候群?
メールやお釣りの事件はともかくとして、年の瀬となりました。
ローテーションの順番で私が今年最後の締めくくりとなるblog記事をかかせて頂くことになりました。
今年はQBとしてCDを1枚出し、生まれて初めて自分がゼロから作曲した曲を世の中にリリースできたのが最大の出来事でした。
前回の投稿の通り次のCDでは仁村率を大幅アップさせる公約を掲げていますので、
サナタ君やしおりちゃんも色々意欲は高いようなので、2015年はきっと今までにないCDが出来上がるんじゃないかなぁ、と思いま
(※栞注:意欲は高いですが結果が実を結ぶ保証はございません、てへへ)
こんなところで今年一年、Queen Bellをありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
新年一発目のご挨拶は某IT系資格に血反吐を吐いているしおりちゃんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿